お墓を移すのは良くない?遺骨の引っ越しに魂抜きは必要?

お墓

事情ができて、今のお墓にお参りができなくなると、お墓の移動を考える人も多いですよね。

でも、別のお墓に遺骨を引っ越したりしても良いのでしょうか。お墓の引越しなんかできないでしょって思っている人も実は多いんですよ。ただ勝手に引越しますの一言で移動するわけにはいかず様々手続き等が必要になってきます。

又、「お墓を移すのは良くない」と聞きますが、なぜ良くないのでしょうか。引越すことが出来ても良くないって言われるとやっぱりちょっと行動しづらいですよね。

ここでは、「魂抜き」についても触れながら、遺骨やお墓の移動についてお話していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

お墓を移すのは良くないって聞くけどなぜ?

巷では、「お墓を移すのは良くない」という噂を聞くことがあります。

では、なぜお墓の移動は良くないなどという噂が出回っているのでしょうか。

お墓は本来、御先祖様が安心して眠る場所ですよね。

でも、お墓の移動を繰り返したりすると、御先祖様は落ち着いて眠れなくなります。

「お墓を移すのは良くない」という噂は、このような事情から生まれていると考えられます。

でも、お墓が遠方にあったりして、なかなかお参りできなければ意味がありません。

なので、生きている人の今の事情も考慮しながら、お墓を維持していくのが正しいと言えます。

お墓は、「本来は移動しない方が良いけれど、事情があれば移動しても良い」と考えてくださいね。

きちんとお参りができて、御先祖様も安心して眠れるということが大切なのです。

なので、どうしてもお参りに行けない場合は、お墓の移動を考えても良いでしょう。

またどうしてもって事であれば墓じまいをするという方法もありますよ。
今は少子高齢化で、なかなかお墓を維持管理できないとう過程も増えてきています。

諸々合わせて見積りをしてもうというのも手ですよね。

 

遺骨の引っ越しって出来るの?

結論から言ってしまうと、遺骨を引っ越しすることは可能です。

ただし適切な方法で、手順を踏んでやる必要があります。

勝手にやってしまうことのないようにしてください。

今は、少子高齢化などの事情で、お墓を代々維持していくことが難しくなりました。

更に、「遠方に住んでいて、なかなか今のお墓にお参りに行けない」という人もいますよね。

そのため、「お墓の事情も、時代とともに変わっていくべき」と言われています。

但し、お墓と遺骨を、自分たちだけで勝手に移動してしまうことはできません

 

大事な御先祖様の遺骨が眠る場所ですから、適切な手続きを踏まなければなりません。

  • お墓に関わる全ての人に承諾をもらう。
  • お墓のある地域&新しくお墓を建てる地域の役所で手続きをする。
  • 法要をして魂抜き。
  • お墓を更地に戻す。

このような手続きが必要になります。

もしあなたがお墓の管理を一手に引き受けていたとしても、そのお墓に関わっている親族とも話し合い、全員が納得した上で行わなければなりませんね。

これ忘れがちですが、勝手にお墓を移動するのを決めてしまうともめ事の原因になります。

お墓を移動する際に必要な手続きは?!

更に、お墓がある地域の役所での書類作成や手続きも必要です。
なぜ役所?!と思うかもしれませんが、遺骨を埋葬する際に「埋葬許可証」というもの発行してもらっているのでしっかり記録があるって事なんですね。

新しくお墓を建てる地域の役所で「受入証明書」を発行してもらったり、「改装許可申請書」を提出したりといった手続きが必要になってきます。

確かに遺骨は取り出したもののどこにその遺骨を…というのがわからないとダメですもんね。

ただ遺骨の移動には業者に依頼するでしょうからわからないことは教えてもらえると思いますが、手続きが必要というのは知っておいた方が良いですよ。

そして、法要をして魂抜きをしてもらったり、今までのお墓を更地に戻したりもします。
※魂抜きに関しては、決まった手続きがあるので、後ほど詳しくお話していきます。

これらを行うにあたっては、まとまった金額のお金がかかります。

遺骨をただ動かすだけでしょって思っているかもしれませんが、様々な手順を踏む必要があるのできちんと専門業差などにお願いする必要があります。

どのぐらいの手間がかかって、いくらぐらいかかるのかなどはしかるべきところへご相談されてみてください。

お墓を移す際の魂抜きって何?必要なの?

では次に、お墓を移す際の「魂抜き」というものについてお話していきます。

魂抜きは、「お性魂抜き」「御霊抜き」と言うこともあります。

お墓がある土地には、亡くなった御先祖様が眠っています。
御先祖様がまだそこにいらっしゃる状態のままお墓を移動したら、御先祖様に失礼ですよね。

そこで、御先祖様には、お墓のある場所から移動していただかなくてはなりません。

この時、御先祖様への挨拶として行う法要が、魂抜きです。

魂抜きは、お墓の移動が決まったら、お世話になっているお坊さんに依頼します。

  1. お坊さんにお墓まで来てもらい、遺族も立ち合いの元、魂抜きの法要を行います。
  2. 御先祖様が完全にお墓のある場所から移動したら、お墓そのものを撤去します。

この時、遺骨を取り出すのですが、遺骨が土に還っている場合もありますよね。

この場合は、遺骨があった場所の土も一緒に、新しいお墓に移動します。

まとめ

「お墓や遺骨を移動することは良くない」と言われることもありますが、必ずしもそうではありません。

事情があって、お墓の管理がきちんとできなくて困っている人もいますよね。

このような場合は、適切な手続きをした上で、お墓と遺骨を移動すれば問題ありません。

お墓と遺骨を移動する際は、必ず魂抜きをお坊さんに依頼します。

魂抜きをして、御先祖様に挨拶し、お墓がある場所から移動してもらいます。

お墓と遺骨を移動する場合は、このように、御先祖様への礼を尽くさなければなりません。

いぬ
いぬ

今あるお墓は何かしら対処する必要がありますが、今後はお墓を買わないという選択肢もありますよ。
⇒ お墓を買わない選択肢はあり?遺骨を家に置くのは良くないの?どうするのが良い?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました