葬儀に参列する際の服装には気をつけなければいけないルールやマナーがたくさんあります。
冬の葬儀って寒いので出来る限り防寒対策をしていきたいものです。だけど…喪服ってオールシーズンのものもあるし、寒さ対策には向かない服装ですよね。
そこで今回は、冬の喪服でタイツを履いても良いのか、足元の寒さ対策はどうすれば良いのか。冬の時期には、喪服にセーターを着ても大丈夫なのか。冬の喪服に着るインナーでおすすめなものや気を付ける事って何があるのかについてご紹介します。
冬の喪服でタイツを履いても良い?足元の寒さ対策は?
足元が冷えると、身体全体が冷えてきてしまいあまり良くないことです。
喪服でも寒さ対策として、タイツなどで防寒したいですが、気になるのはマナーについてです。
結論から言うと、喪服にタイツはマナー違反です。
もちろん、黒色のタイツでも違反になります。
タイツはカジュアル衣料の種類に分けられていて、色が黒でもデザインがシンプルだとしても、カジュアルなものがフォーマルになるわけではありません。
また、地味な服装で参列して良いお通夜もありますが、カジュアルな服装が良いという意味ではないので、タイツは避けたほうが無難です。
地域によっては、お通夜でも必ず喪服で行かなければいけないという地域もあります。
お葬式や告別式には、基本は喪服での参列になるので黒タイツは履けません。
身体が冷えやすい女性には辛いですが、マナーはマナーなので少しの間の我慢です。
ただ、極寒の場所や地方によっては年配の方などタイツを履いている場合もあります。
寒い地域に住んでる人は、事前に家族や親戚の方に確認しておいた方が良いですね。
もちろん病気などで、体を冷やしてはいけないなどある場合は例外です。
葬儀の際に履いて良いもの
葬儀でもストッキングは履いて良いとされています。
まず、タイツとストッキングの違いですが、30デニール以下はストッキング、30デニール以上はタイツとされています。
葬儀用の黒ストッキングとして売られているのは、20デニールが一般的です。
なので、20デニールの黒ストッキングを選べば問題ないです。
履いてみると肌が透けるぐらいの厚さで、今はコンビニでも売られています。
喪服で出来る足元の寒さ対策とは?
タイツがダメとなると足元の寒さ対策はほかに考えておく必要がありますよね。
重ね履き
足全体を冷やしたくない時には、肌色のストッキングと黒ストッキングの重ね履きがおすすめです。
ちょっと窮屈ですが、かなり暖かくなります。
もっと冷やしたくない場合は、肌色のタイツと黒ストッキングの重ね履きをする事です。
見た目が少し、分厚くなるので重ね履きがバレてしまうので気をつけて下さい。
ホッカイロ
靴の中に足裏ホッカイロを入れておけば、多少の寒さも和らぎます。
足先は冷えやすいので、そこを暖かくしておけば、体全体も暖かさを保てます。
喪服で冬ならセーターを着ても大丈夫?
男性の場合は、ジャケットの下に着る事ができるので、年配の方や寒さに弱い方は着用している人もいます。
女性の場合もジャケットのインナーとしてセーターを着込んで良いとされています。
その際も、黒や紺色、グレーなどの色でシンプルなものを選んで下さい。
ただ、セーターを着る事は本来のマナーからは外れた服装なので、我慢できる寒さならばセーターは控えた方が無難です。
ブラウスのインナーを保温性が高いものにしたり、2枚重ねで着たりして工夫する必要があります。
発熱素材の長袖シャツも薄くてごわつかないのでインナーに着る事もできます。
尚、インナーに着るものは首が開いているものにして、人が見てもわからないようにして下さい。
貼るホッカイロは重宝するので、いくつか持って行くと安心です。
なるべく葬儀の場では、セーターは着用しない方が良いので、ブラウスの上に着る防寒よりも、インナーでの調節を考えた方が良いですね。
葬儀に参列する服装は、季節や時期によって迷ってしまいますが、一番大切なのは「お悔みの気持ち」を表す事です。
マナー違反を気にし過ぎて、遺族や他の参列者に余計な心配を掛けたり迷惑をかけては意味がないので、自分の体調によって臨機応変に考えて下さい。
寒い時期での葬儀参列は、寒さ対策をしっかりした上で、心からお悔やみを申し上げる事が大事な事です。
マナーとは、元々相手への心遣いを表したものなので、頭でっかちにならずに心からのお悔やみの気持ちを伝えて下さい。
喪服のインナー冬のおすすめは?気を付ける事って?!
喪服に合わせるブラウスや、下着として着用するインナーにも選び方にポイントがあります。
女性はブラウスも黒が基本
女性がジャケットを着用する際に着るブラウスも、基本的には黒色のものを着用します。
男性の場合は、中に着るワイシャツは白でも良いので、女性の場合も白いブラウスを着ても問題ないと思われますが、女性は黒色着用なので間違えないように注意して下さい。
ブラックフォーマルとして売っているものがあるので、シンプルなブラウスを一枚持っていると弔事以外でも着用できるので便利です。
真冬の葬儀でしっかりと防寒をしたいなら、喪服にひびかない程度の薄手のニットなら重ねても良いとされています。
しかし、着込んでいることはわからないようにするのも喪服マナーのひとつです。
喪服の下のインナーはどうする?
真冬のお寺の葬儀や外での待機が長い場合は、保温効果が期待できる起毛素材のインナーがおすすめです。
色は黒で、シンプルな無地タイプが良いです。
万が一、見られてしまってもわかりずらくなります。
季節に関係なく快適に過ごすには、場所やその日の気温によってインナーでうまく調整する事が大切です。
今は、葬儀に参列する際は黒い喪服を着て行く事が一般的なので、それに合わせてインナーも黒を着用するのが普通の事になってきました。
ただし、急な訃報などで喪服の用意が間に合わないで平服を略喪服扱いにして参列する場合に限っては、女性でも男性と同じくインナーに白を着用しても問題ありません。
その際でも、亡き故人を偲ぶ式典なのでなるべく、ツヤや光沢がない素材のものや柄のものを選ぶようにして下さい。
インナーの気混みすぎには注意!
葬儀や法事は、立ったり座ったりと体勢を変える場面がとても多くあります。
寒いからといってインナーに着込みすぎていると、体の曲げ伸ばしや体勢の変換がやりづらくなるので気をつけて下さい。
まとめ
葬儀が冬の場合は、暖かい格好で行きたいですよね。
お寺などは、かなり冷え込みが厳しそうですからね。
でも、マナー違反してまでセーターを着たりタイツを履いたりするのは気が引けます。
葬儀もそこまで時間がかかるものではないので、少しの我慢が必要かもしれませんね。
コメント