墓参りに雨の日に行っても良い?線香はどうする?突然の雨の時は?

お墓

よく「雨の日に墓参りに行くと、良いことがない」という話を聞きますよね。

でも、雨の日に墓参りに行くことは、本当に良くないことなのでしょうか。
又、たまたま雨の日に墓参りに行ってしまった場合、どうすべきかについても気になりますよね。

そこで、雨の日の墓参りのことについて、詳しくお話していきます。

スポンサーリンク

墓参りは雨の日に行っても良い?

ではまず、「墓参りは雨の日に行くべきではない」という噂の真相に迫ってみましょう。
実は、墓参りは、雨の日に行っても全く問題はないのです。
では、なぜこのような噂が流れてしまったのかと言うと、いくつか理由が考えられます。

雨の日は足元が悪いため、そんな時にお墓を歩いていると、滑って転びやすいですよね。
その結果、ケガをする人が多いので、それが「災い」だと思われてしまうようになりました。

そのため、「雨の日に墓参りをすると、ろくなことがない」と考えられるようになったようです。

又、昔は今のように、火葬ではなく、土葬が一般的でした。

そのため、雨になると、お墓に病気のウイルスが蔓延しやすい状態だったのです。
そんな時に墓参りに行き、伝染病を広げてしまうこともあったようです。

このようなことも、「雨の日に墓参りをしてはいけない」という噂が広まった原因の1つと言われています。

墓参りが雨だったら線香はどうする? つけなくても良い?

さて、墓参りに行った日が雨だった場合、気になるのは線香ですよね。

雨が降っていた場合、線香に火をつけても、すぐに消えてしまいます。
なので、雨の日は、線香をつけなくても良いのでしょうか。

実は、雨で火がつきにくくても、線香には火をつけてお供えした方が良いとされています。
線香の煙には「場のお清め」という意味があるため、墓参りには線香が欠かせません。

墓参りは、御先祖様に手を合わせるだけでなく、お墓の周辺をお清めすることも大切なのです。

このお清めも、御先祖様への感謝の気持ちを表した行為の1つなのですね。

なので、火をつけるのは大変かもしれませんが、ぜひ火のついた線香をお供えしてください。
最近は、マッチやライターではなく、線香用の着火グッズも出ています。

この着火グッズを使うと、雨の日でも比較的ラクに火がつきますよ。

電池式 お線香専用着火器 セーフティチャッカ ( 線香 お香 着火 着火器 仏壇用 お盆 お彼岸 線香着火器 ) 【5000円以上送料無料】

ちなみに、「線香を雨の中供えっぱなしにするのは抵抗がある」という人もいますよね。
その場合は、1度お供えし、お参りをしたら、火を消して下げてしまっても問題ありません。

但し、下げる時は、他の場所に引火しないように、完全に火を消してくださいね。

スポンサーリンク

お墓参りの際に突然の雨が降ってきたらどうすればいいの?

「お墓参りをしていたら突然雨が降ってきた」そんな時もありますよね。
そのような時は、そのままお墓参りを続けても問題ないのでしょうか。

雨が突然降ってきた時、傘を持っているのであれば、そのままお墓参りを続けても大丈夫です。
先ほどお話したように、雨の日にお墓参りをすることについては、何の問題もありません。

この場合、地面が濡れているので、足元にだけは気をつけて歩いてくださいね。

でも、傘を持っていなければ、残念ですが、お墓参りは中断して帰りましょう。

雨の中、無理にお墓参りを続けても、風邪をひいてしまいますよね。
せっかくお墓参りをしても、無理をして風邪をひいては、御先祖様も悲しみます。

このような時は、手を合わせてお詫びをすれば、気持ちはきちんと通じますよ。

まとめ

昔から「雨の日はお墓参りをするべきではない」と言いますが、それは迷信のようです。

ケガをしやすかったり、伝染病にかかりやすくなったりするために、このような噂が生まれたと言われています。

雨の日にお墓参りに行った時も、線香の火はできるだけつけましょう。
お墓参りでは、線香の煙で、その場を浄めることが大切だからです。

又、お墓参り中、途中で雨が降ってきた場合、傘があればそのまま続けても大丈夫です。
でも、傘がなければ、風邪をひいてしまうので、帰るようにしてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました